【iPhone版】筋肉量を記録できるアプリの紹介! ヘルスケア連携・その他機能など

その他

iPhoneユーザーで筋トレを始めたものの、公式アプリであるヘルスケアでは筋肉量を記録できずに悩んでいる方はいないでしょうか。

「せっかく筋トレを始めたので体重や体脂肪以外に筋肉量も記録したい!」

「筋肉量を記録できるアプリを入れたいがどれを入れればいいかわからない・・・」

「シンプルなアプリを探しているのに、機能の多いものばかりで良いものが見つからない・・・」

そのような方のために、私が実際にいくつかのアプリを使ってみて、利用方法や使用感を紹介したいと思います。

いくつかのアプリは実際の画面も載せておりますので、使用感の参考にどうぞ!

はじめに

そもそもアプリ連携してくれる体重計を買うべきだった・・・


調べているうちに思ったのですが、一番良いのはスマホアプリ連携に対応した体重計を買うことですね・・・(;^ω^)

私が体重系を買ったのは1年ほど前なのですが、その時は特に何も考えずに買ってしまいました。

スマホアプリと連携していれば体重計に乗るだけで計測したデータを記録してくれます。

少しだけ高い体重計を買ってしまったので、まだ買い換えるには早いかなと思い、今回は自分で入力するアプリを探すことにしました。

もしまだ体重計を買っていない方や、これから買おうとしている方がいましたら、ぜひアプリ連携機能のついた体重計を買うことをオススメします!!!

ちなみに今私が目をつけているのは以下の体重計です。

Amazonでの評価も高く、YouTubeで紹介動画を見ましたがとても使いやすそうでした。

求めている機能


まず私の求めている機能について説明したいと思います。

  • ヘルスケアと連携できること
  • 筋肉量を記録できること
  • 操作が簡単であること
  • 画面がわかりやすいこと

別に多機能なアプリを求めているのではなく、シンプルで使いやすく、筋肉量が計測できればよいのです。
いくつかのアプリを使用してみましたが、意外と上記の機能を満たしているアプリは少なかったです。

実際に使用したアプリは、Googleで検索した際に「筋肉量を計測可能」と紹介されていたアプリか、App Storeで筋肉量を記録可能とされていたアプリです。

またシンプルさを求めているので、アプリの利用開始時にアカウント登録などが必要となるものは使用しませんでした。

私の検索した限りですので、仮に他のアプリでオススメがあればぜひ教えて下さい!

それでは、早速アプリを紹介していきたいと思います!

条件を満たしたアプリ 2選

入力項目が豊富! SmartRecord

体重管理SmartRecord - 体重管理アプリ

体重管理SmartRecord – 体重管理アプリ

Komorebi Inc.無料posted withアプリーチ

SmartRecordは入力項目が豊富、かつ画面もシンプルで本記事で紹介するモノの中では最もオススメのアプリです。

操作もシンプルで、記録が不要な項目は非表示にすることもできます。

体重/体脂肪以外にもイロイロな項目を記録したい!という方にオススメのアプリです。

良い点

  1. 入力項目が豊富
  2. 記録項目の表示/非表示がカスタマイズできる
  3. 操作がシンプル

微妙な点

  1. ヘルスケアへの登録が一日1件しかできない

入力は一日につき朝、晩の2回まで記録できます。また入力入れ忘れ防止の通知を設定、パスコードロックの設定も可能です。

入力画面は以下です。

以下は入力画面です。各項目の入力後、登録ボタンを押すことでデータ入力が完了します。

画面はシンプルで直感的に使うことができると思います。

良い点① 入力項目が豊富

以下の項目が入力可能です。見切れていますが、スタンプ、メモも入力可能で、全15項目が記録できます。

良い点② 表示のカスタマイズができる

各項目の右側のスイッチで入力画面への表示/非表示が選択可能です。
私は体重、体脂肪、筋肉量を入力するのでその3項目をオンにしています。

良い点③ 操作がシンプル

操作もとてもシンプルで、特に説明もなく利用できると思います。

データのグラフを表示させることも可能です。

微妙な点① ヘルスケア連携

残念な点を上げるとすれば、ヘルスケア連携機能がイマイチな点です。

以下はヘルスケアで全データを表示させた画面ですが、アプリ上では1日2回登録しているはずですが、1日について1件しか登録されませんでした。

また登録時刻は毎日0時固定のようです。
せっかく1日2回登録するので、ヘルスケアへも登録時刻を反映してほしいところです。

アプリ上では2回計測したにもかかわらず、ヘルスケアでは1回分のみとなっていることがわかります。

シンプルかつ必要最小限! RecStyle

RecStyle カロリー管理と体重記録のダイエット アプリ

RecStyle カロリー管理と体重記録のダイエット アプリ

MEDIANO Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

RecStyleはシンプルながら体重、体脂肪、筋肉量、ウエストを記録できます。またそれぞれの項目に対してグラフ化もできるため、日々の成果を実感することもできます。

SmartRecordほどの入力項目は不要で、シンプルなアプリを探している。という方にオススメです。

良い点

  1. 画面に無駄がなくスッキリしている
  2. 操作がシンプル

微妙な点

  1. 入力項目が少ない
  2. ヘルスケア連携

そのかわり入力項目が少ないため、筋トレやダイエットをしていて他の項目も計測した方には向いていないかもしれません。

良い点① 画面に無駄がなくスッキリしている

以下が入力画面です。

必要最小限の項目しか表示されておらず、非常にシンプルですね!

グラフもスッキリしていてとても見やすいです。

良い点② 操作がシンプル

数値を入力するだけのとてもシンプルな操作です。

「登録」ボタンのようなものもなく、入力したい項目をタップするだけでOKです!

前回計測値の自動入力があるため、計測値が変わっていない場合そのまま登録できます。

微妙な点① 入力項目が少ない

入力項目は以下の5項目のみでした。

表示/非表示は選択できるものの、他のアプリに比べ入力項目は少ない印象です。

微妙な点② ヘルスケア連携

こちらのアプリもヘルスケア連携時の登録時刻が0時固定となっていました。

1日1件のみの登録なので0時固定となっているのでしょうか?

条件は満たさなかったけど紹介したいアプリ


次に紹介するアプリは私の求めていた機能は満たさなかったものの、需要がありそうなアプリです。

といっても満たさなかったのはヘルスケアの連携のみです。

ヘルスケア連携はどうでも良いという方には以下のアプリでも問題ないと思います!!

筋トレしてる人にオススメ! 筋トレMEMO

最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo

最強の筋トレ管理アプリ-筋トレMemo

Ikki Yoshimiya無料posted withアプリーチ

このアプリは体重管理よりも、筋トレのメニューを管理することがメインのアプリです。

ベンチプレス◯kgを◯回、スクワットを〇〇回・・・といったことを管理することがメインで、体重、体脂肪、筋肉量の計測はあくまでオマケといった印象です。

筋トレメニューを記録し、オマケで体重・体脂肪も記録したい!という方にオススメのアプリです。

良い点

  1. 筋トレのメニューを細かく記録できる

微妙な点

  1. 体組成の(体重・体脂肪)の入力がしづらい
  2. グラフが見づらい

良い点① 筋トレのメニューを細かく記録できる

ホーム画面は筋トレの内容が表示できるようです。

私の場合は体組成の記録を目的で使っていたので、ホーム画面には特に情報が乗っていません。

筋トレのメニューはデフォルトで用意されている他、右上の+ボタンでさらに追加することも可能です。

微妙な点① 体組成の入力がしづらい

微妙な点としては体組成の入力が若干しづらいです。

他のアプリはキーボードのテンキー入力でしたが、このアプリでは左右のスクロール式で、慣れるまで少しだけ時間がかかりました。

微妙な点② グラフが見づらい

体組成管理はオマケなのか、体重のグラフも一見では何を表しているのかわかりませんでした。(;^ω^)

おそらく点が入力内容で、赤線は移動平均なのだと思います。凡例があるとよりわかりやすくなると思いました。(筋トレ界ではこのように表示することが標準なのでしょうか?)

とにかくシンプル! SimpleDiet

シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜

シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜

SIMPLE APP STUDIO K.K.無料posted withアプリーチ

記録できるのは体重と体脂肪のみです。

とにかくこの2項目だけ記録できればいい!!ヘルスケアとの連携も不要!という方にオススメのアプリです。

良い点

  1. 名前の通りすべてがシンプル!!

微妙な点

  1. 入力項目が少ない
  2. ヘルスケア連携がない

シンプルさを求めているのであらばこのアプリが良いと思います。

私は体重、体脂肪のみの計測で利用しましたが、食事や運動量、メモも残すことができます。

良い点① 名前の通りすべてがシンプル!

見た目も操作も非常にシンプルです。
「体重を入力→OKボタン→体脂肪を入力」ですべての操作が完了します。

グラフの表示も行うことができます。

このアプリでは過去の入力の編集は、グラフ画面から行います。

グラフ中の体重のポイントを長押しすることで、削除と編集の選択が現れ、入力画面へ進むことができます。
編集を表示させるには体重のポイントを長押しすることでしか表示できないようです。

体脂肪だけを編集したかったので、体脂肪のポイントを長押ししても何も表示されませんでした。

日々の運動量、食事量をスタンプ形式で残すことができます。

微妙な点① 入力項目が少ない

非常にシンプルな反面、入力項目が少なするという感じです。

とにかくラクに体重と体脂肪を管理したい!!という方にはおすすめのアプリです。

実際にiPhoneのヘルスケアでは体重と体脂肪を入力しようとすると、画面を戻って「データ追加」をタップして・・・と何手間かかかりますが、このアプリではほとんど手間なく入力を完了させることができます。

このシンプルさこそがこのアプリの素晴らしい点でもあるので、とにかくラクに体重管理を行いたいという方にはオススメのアプリです!!

まとめ


ヘルスケアで正確な時刻まで記録できるアプリがあれば良かったのですが、そのようなアプリはありませんでした。

そもそもそんな機能を求めているのは私だけだったのかもしれませんが。(;^ω^)

少しだけ気になったので調べてみました。
あくまで私の調べた範囲ですが、iOSのヘルスケアと連携するアプリを作る際に、設定する要素に対して計測時刻を設定することができないみたいです。

需要はあると思うんですが難しいのでしょうか・・・

実際に作ってみないとわからないことはたくさんあると思うので、いつかはiPhoneアプリの開発にも手を出してみたいですね!

2021年に新型MacBookProが出ると噂なので買うことができれば、iPhoneアプリの開発を行ってみたいと思う今日このごろです。

あと次に体重計を買い換えるとしたら必ずスマホアプリ連携機能のついたものにしたいとおもいます!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました